JA岩沼市について
経営管理委員会会長の挨拶
JA岩沼市は、昭和23年5月20日に設立し、岩沼市一円をエリアとする合併経験のないJAであります。
岩沼市は、国道4号線と6号線、JR東北本線と常磐線との合流点に当り、仙台市までJR電車で20分と至便の地にあります。気候は、海洋性気候で温暖、積雪も少なく快適な環境にあります。
当JAは、職能組合として農業者の利益を実現することは根幹にありますが、市街地に位置するため、非農業者との混住化が著しく地域に根ざした協同組合としての事業を展開しております。更に特徴的なことは、土地区画整理組合による街づくり事業、及びそれに連携したガス供給事業、更にJAが経営する青果地方卸売市場を運営しております。
経営管理委員会会長
齋 幸一郎代表理事理事長
日野 光男
JA岩沼市は、この地域の皆様・地域社会から信頼され、そして貢献できる優秀な地域経済団体を目指しております。
私達JA岩沼市は、「農の大切さ」「農の尊さ」いわゆる「農の価値」を農家と市民が共有できる地域社会の実現に取り組んでおります。
今後とも、お客様の満足度の追求、つまり「お客様が何を望んでいるのか」を追い求めてまいります。そして環境変化に敏感に対応できるエネルギーあふれる組織作りを進めてまいります。
組合員ならびに地域の皆様におかれましては、今後もより一層のご支援、ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
JA岩沼市の経営理念
- 誠実を基本にします。
- 協同・共生・参画を大切に地域の経済団体としてたえず基盤の強化に努めます。
- 利用者のニーズに対応したサービスの提供と地域社会の発展・豊かな暮らしの実現に貢献します
JA岩沼市職員行動指針
私たちは
- 笑顔で挨拶します。
- 誠実に社会規範を守り、行動します。
- 組合員・利用者の皆様の声に耳を傾けます。
- 報告・連絡・相談を励行します。
- 目標達成に向かって、常に挑戦し迅速に行動します。
- 環境の変化に対応できる豊かな発想力を身に付けます。
事業内容
概要
組合名 | JA岩沼市 | |
---|---|---|
所在地 | 〒989-2432 宮城県岩沼市中央2-5-30 |
|
連絡先 | TEL: | 0223-22-1255 |
FAX: | 0223-22-1368 | |
設立 | 昭和23年5月20日 | |
会長 | 経営管理委員会会長 齋 幸一郎 | |
代表者 | 代表理事理事長 日野 光男 | |
役員数 | 11人 | |
組合員数 | 正組合員数 | 340人 |
准組合員数 | 3,555人 | |
組合員総数 | 3,895人 | |
職員数 | 44人(うち嘱託・パート等10人) |
〈令和3年3月末現在〉
事業概況
出資金 | 1億7,262万円 |
---|---|
貯金 | 330億5,337万円 |
貸出金 | 110億3,106万円 |
販売品販売高 | 3,204万円 |
購買品供給高 | 2,117万円 |
長期共済保有契約高 | 506億4,721万円 |
〈令和3年3月末現在〉
組織図
支店事業所紹介
店舗名 | 所在地 | TEL/FAX |
---|---|---|
岩沼市農業協同組合 本店 | 〒989-2432 宮城県岩沼市中央2丁目5-30 |
TEL: 0223-22-1255 FAX: 0223-22-1368 |
岩沼市農業協同組合 西支店 | 〒989-2451 宮城県岩沼市土ヶ崎三丁目8-1 |
TEL: 0223-23-2105 FAX: 0223-23-2103 |
岩沼青果地方卸売市場 | 〒989-2426 宮城県岩沼市末広一丁目6-40 |
TEL: 0223-22-1261 FAX: 0223-22-1370 |
ディスクロージャー
広報誌
Vol.1(2021.02) ※最終ページの抽選につきましては 応募期間終了となっております。
Vol.2(2021.11)
お問い合わせ先
JA岩沼市 管理部
〒989-2432 宮城県岩沼市中央2-5-30
TEL:0223-22-1255
FAX:0223-22-1368